家庭と仕事とローフードの両立
主婦にとって、家族がいると、家族の分も食事を作らなくちゃいけないのは普通のこと。
家族がローフードに理解を示してくれたり、示すどころか積極的だったりすれば話はスムーズなのですが。
そうではない場合って多いですよね。
我が家の場合は主人も比較的ローフードに興味を持って一緒に取り組んでくれる方ではありますが、
それでもやっぱり私と一緒にはならない。
2人の食生活を近づけつつ、それぞれの好みを満足させるのってなかなか難しい。
これがカラダにいいから!って、強制でもしたものなら拒絶反応を示すこと間違いなし。
皆さま、どうされていますか?
サラダやスムージーがほぼ主食のようになっている我が家ではありますが。笑
主人用に動物性食品をプラスしたりしています。
一時は一緒にローフードばかり食べていた頃もありますが、
それではどうも、もたないらしい。。。
というワケで、いろいろ試行錯誤して、私には私の。
主人には主人なりの食べ方を、一緒にサラダやスムージーをいただきながら楽しんでいます。
外では好き勝手食べているみたいですが。笑
元々、草食系でも肉食系でもどちらでもないというような主人の場合はこれでもOKのようですが、
肉食系の旦那様の場合はそりゃもう大変かもしれません。
決して、強制することなくね。
ゆっくりゆっくり、子供を教育するように、ご主人様の食育が大切です。
どうせなら家族みんなでローフードを楽しみたいですよね。
そして、ご主人様にはいつまでも元気にバリバリ働いていて欲しい!
中年の大きなお腹になんてなってほしくない!
もうすでにお腹がでちゃっているなら、少しでも小さくしてほしい!
そんなのが世の主婦の願いだと思います・・・
そんな思いを思いっきりぶつけたら喧嘩になりますので。
密かに祈りながら、いつかきっと・・・と、少しずつ擦り込んでいって。
折れ曲がれで楽しくやっていきたいものです。
主婦の人でも仕事をしているとなるとまたこれ複雑です。
そこにプラスして、子育てだったり、責任の重い役職についていたりするとこれまたそれぞれの負担が違います。
家庭や子育てや家計やキャリア。
そしてローフード。
あらゆることを両立しなくてはいけない。
人それぞれ、様々な岐路に立たされたり、選択に迫られたり、悩みだったりを抱えていると思います。
その両立を、どのように切り抜けていくのか。
何を基準に、どう選ぶべきなのか。どう軌道修正して行くべきか。
大きな課題であります。
仕事が忙しくなると、食生活がおそろかになったり、プライベートがなくなったりすることもあります。
イライラして喧嘩になったりもします。
それを解消してくれるのがローフードのハズですが、
時として、そのローフードでさえも上手に取り入れることができずにバランスを壊してしまうこともある。
子育てに追われて、ローフードどころじゃないわよという境地に立たされることだってあるでしょう。
人生に波があるように、ローフードを取り入れるペースにも波があるのでしょう。
それでも続けていてね、そんな時にはじっと耐えて、時期が来るのを待つのでしょう。
やめてしまわないでね、ローフード。
取り入れる量や方法は調整しつつ、
どんな時でも自然の恵みが私たちを癒してくれるのだと信じています。
-------------------------------------------------------------
皆さんのワンクリックが励みです↓
http://food.blogmura.com/rawfood/

---------------------------------------------------------------
ローフード+オーガニック食材専門店
LIVING LIFE MARKETPLACE
~ RAW FOOD & ORGANIC WEBSHOP ~

● LLMPフォローしてね →
● LLMPfacebookページもヨロシク↓
http://www.facebook.com/livinglifemarketplace
家族がローフードに理解を示してくれたり、示すどころか積極的だったりすれば話はスムーズなのですが。
そうではない場合って多いですよね。
我が家の場合は主人も比較的ローフードに興味を持って一緒に取り組んでくれる方ではありますが、
それでもやっぱり私と一緒にはならない。
2人の食生活を近づけつつ、それぞれの好みを満足させるのってなかなか難しい。
これがカラダにいいから!って、強制でもしたものなら拒絶反応を示すこと間違いなし。
皆さま、どうされていますか?
サラダやスムージーがほぼ主食のようになっている我が家ではありますが。笑
主人用に動物性食品をプラスしたりしています。
一時は一緒にローフードばかり食べていた頃もありますが、
それではどうも、もたないらしい。。。
というワケで、いろいろ試行錯誤して、私には私の。
主人には主人なりの食べ方を、一緒にサラダやスムージーをいただきながら楽しんでいます。
外では好き勝手食べているみたいですが。笑
元々、草食系でも肉食系でもどちらでもないというような主人の場合はこれでもOKのようですが、
肉食系の旦那様の場合はそりゃもう大変かもしれません。
決して、強制することなくね。
ゆっくりゆっくり、子供を教育するように、ご主人様の食育が大切です。
どうせなら家族みんなでローフードを楽しみたいですよね。
そして、ご主人様にはいつまでも元気にバリバリ働いていて欲しい!
中年の大きなお腹になんてなってほしくない!
もうすでにお腹がでちゃっているなら、少しでも小さくしてほしい!
そんなのが世の主婦の願いだと思います・・・
そんな思いを思いっきりぶつけたら喧嘩になりますので。
密かに祈りながら、いつかきっと・・・と、少しずつ擦り込んでいって。
折れ曲がれで楽しくやっていきたいものです。
主婦の人でも仕事をしているとなるとまたこれ複雑です。
そこにプラスして、子育てだったり、責任の重い役職についていたりするとこれまたそれぞれの負担が違います。
家庭や子育てや家計やキャリア。
そしてローフード。
あらゆることを両立しなくてはいけない。
人それぞれ、様々な岐路に立たされたり、選択に迫られたり、悩みだったりを抱えていると思います。
その両立を、どのように切り抜けていくのか。
何を基準に、どう選ぶべきなのか。どう軌道修正して行くべきか。
大きな課題であります。
仕事が忙しくなると、食生活がおそろかになったり、プライベートがなくなったりすることもあります。
イライラして喧嘩になったりもします。
それを解消してくれるのがローフードのハズですが、
時として、そのローフードでさえも上手に取り入れることができずにバランスを壊してしまうこともある。
子育てに追われて、ローフードどころじゃないわよという境地に立たされることだってあるでしょう。
人生に波があるように、ローフードを取り入れるペースにも波があるのでしょう。
それでも続けていてね、そんな時にはじっと耐えて、時期が来るのを待つのでしょう。
やめてしまわないでね、ローフード。
取り入れる量や方法は調整しつつ、
どんな時でも自然の恵みが私たちを癒してくれるのだと信じています。
-------------------------------------------------------------
皆さんのワンクリックが励みです↓
http://food.blogmura.com/rawfood/

---------------------------------------------------------------
ローフード+オーガニック食材専門店
LIVING LIFE MARKETPLACE
~ RAW FOOD & ORGANIC WEBSHOP ~

● LLMPフォローしてね →

● LLMPfacebookページもヨロシク↓
http://www.facebook.com/livinglifemarketplace
スポンサーサイト